新着記事
-
腱鞘炎の仕組みと予防とケアについて
春にむけて衣替えをしたり、仕事でパソコンを使う、小さいお子さんを抱っこしながら家事をしたりして手首や指に痛みが出た経験はありませんか?実は、放っておくと日常生活に大きな影響を及ぼす可能性がある「腱鞘炎」という疾患かもしれません。厚生労働... -
産後の骨盤矯正がなぜ必要なのか
今回も前回に引き続き産後の骨盤矯正についてお話ししたいと思います。前回はなぜ注目されたのかと身体の変化についてお話ししました。ではなぜ必要なのかを紐解いていきましょう。 産後の骨盤矯正が必要な理由 骨盤が緩みきった状態 妊娠した女性の骨盤は... -
産後の骨盤矯正について
先日産後の骨盤矯正の患者さんが来院されました。色々と施術中にお話しをさせて頂いて 「出産は本当に命掛けの大仕事なんだな」ということを改めて感じました。 ここ数年でテレビや雑誌などでよく聞かれるようになった産後の骨盤矯正ですが、今回は産後の... -
接骨院・整骨院の治療で健康保険、使えるの?
初診のお問合せで「保険は使えますか」とよく聞かれる事が多いです。 答えは「はい。使えます。」 ただ、保険を使って治療を受けるには 「適用範囲を定めたルールがあります。」 今回は、適用範囲の解説と実際の事例を挙げながら適用になる場合と適用外と... -
肩こりについて
人生に一度は経験している肩こり 肩こりには皆さんよく悩まれていますよね。 寒くなってくると自覚症状で出てくる肩こりですが、厚生労働省の調査で、2022年(令和4年)に実施した国民生活基礎調査では、男性と女性ともに第2位でした。ちなみに第1位は腰痛... -
スーパーライザーの特徴・効果について
ここ数日10年に一度の寒波によって寒い日が続いていますね。各地で雪による被害も多いと報道もされています。被害がこれ以上多くならないことを願います。 最近新規の患者様でスーパーライザーの治療を受けたいという方が増えてきてます。スーパーライザー... -
自賠責保険は接骨院・整骨院で適用されるのか?適切な補償を受けるために必要なこと
交通事故では、むちうちをはじめとして、さまざまな怪我や後遺症を負う可能性があります。 交通事故による怪我の治療は時間がかかるものも多く、整形外科や整骨院で適切に治療を受けることが必要です。 自動車による交通事故の場合には、自賠責保険を利用... -
好転反応とは
整体院や接骨院、エステサロンなどで施術を受けると、当日や翌日に体がだるくなったり、痛みを感じたりすることがあります。その原因は、もしかすると好転反応かもしれません。好転反応とはどのようなもので、どうして起こってしまうのでしょうか。 今回は... -
腰痛(改善編)
目次 正しい姿勢とは おすすめのストレッチや筋トレ 正しい姿勢とは 腰痛を治すには「正しい姿勢」を意識しましょうと良く聞きます。それを聞いて皆さんはどんなイメージを持ちますか?骨盤を立てて胸を張ってあごを引く姿勢を思い描くと思います。いざそ... -
お盆休みと8月の休診日のお知らせ
お盆休みについて お盆休みについて 毎年当院はお盆休みなく診療しています。これは独立する前の接骨院からお盆休みはなく仕事をしていますのであまり気にしていませんが、患者さんからはよく働くねと言われますΣ(゚Д゚) お盆休みに期間でよくある出来事があ...