2025年4月– date –
-
ゴールデンウイークの診療時間について
今日からゴールデンウイークが始まった方もいれば昨日からゴールデンウイークが始まった方もいらっしゃいますね! 当院は5月4日(日)のみお休みとなります!! それ以外の日は通常通り診療しますので、遊び疲れやスポーツによるケガ、交通事故の対応をし... -
筋肉痛のメカニズムとは?原因・予防法・回復のコツを徹底解説【初心者向け】
筋力トレーニングや運動後に多くの人が経験する「筋肉痛」。この現象は単なる痛みではなく、筋肉組織の生理学的な反応として重要な意味を持っています。 筋肉痛が起こるメカニズムを正しく理解することは、 効率的なトレーニングプログラムの設計 適切な回... -
身体の硬さってストレッチだけしても改善出来るのかな
なんとなく当たり前に思っていることが実は間違っていた、という経験は誰でも少なからずあると思います。患者さんと話していて、「みんな○○と思っているけど、実は△△なんです」と言うと非常に驚かれることが多いです。 今回は【体が硬い人はストレッチをす... -
土踏まずがよくつる人は気をつけてほしい事と対処法
土踏まずがつると、ピリッとした痛みがあらわれ、思わずヒヤッとしてしまうものですよね。痛みを放置してしまう方も少なくありませんが、症状に関連する原因を考えるとできるだけ早くの対応が必要です。 今回は、土踏まずがつる原因と放置することのリスク... -
股関節の動きの悪さが「腰痛」の引き金になる!?
「そういえば、この腰痛が起きる前に股関節に違和感があったなぁ」と感じている皆さん。腰のマッサージや筋肉をストレッチしても、その腰痛は改善されなかったのではないでしょうか。なぜなら、その腰痛の原因は股関節にあるからです。 腰痛を改善するため... -
脊柱管狭窄症はどんな症状?接骨院ではどんな治療が受けれるのか
「最近、少し歩くだけで足がしびれる…」「腰の痛みで長時間立っていられない…」「前かがみをするとしびれや痛みが治まる…」 上記のような症状が出ているとそれ、「脊柱管狭窄症」かもしれません。 脊柱管狭窄症とは、背骨に何かしらの問題が起きており、神... -
腰痛とぎっくり腰の違いと痛みを早く鎮める方法
こんにちは。 先週から季候が暑かったり寒かったりして体調管理が難しい日が続いてます。 こんな時に増えるのが「ぎっくり腰」です。 当院でも3月だけで4名のぎっくり腰の患者さまが来院されました。 皆さんによく聞かれる質問として 「普通の腰痛とぎっく...
1